研究室展示
15の研究室が電気・電子・情報に関わる先端技術を直伝します。
ABOUT
EEICの最先端研究を大公開!?
リニアモーター、超電導、雷、プラズマ、制御、ドローンといった大スケールの展示から、CPU、有機半導体、マイクロマシンといった 目に見えない世界、そしてAI、VR、メディアといった 情報技術の展示まで行っています。
INFO
開催場所
[工学部2号館]2階フォラム, 4階241教室・電気系会議室5
[工学部3号館]1階プラズマ室
[工学部13号館]雷実験室
所要時間
30分
出展研究室紹介
〈工学部2号館2F フォラム〉
工学部2号館に入ってすぐ!開放的な吹き抜けになっている広場です。電気系ならではの驚きの体験ができるかも!
関野研究室
筋電位を用いてラジコンを動かしてみよう!
私たちの研究室展示では、筋電位を用いてラジコンを動かすことにしました。
筋電位とは、筋肉を動かすときに流れる微弱な電気のことで、実際の医療にも用いられています。
腕に貼り付けた電極から筋電位を読み取り、それをプログラムを用いて信号に変えることでラジコンを動かします。
面白いのでぜひ遊びに来てください!
筋電位とは、筋肉を動かすときに流れる微弱な電気のことで、実際の医療にも用いられています。
腕に貼り付けた電極から筋電位を読み取り、それをプログラムを用いて信号に変えることでラジコンを動かします。
面白いのでぜひ遊びに来てください!
馬場研究室
リニアモータートロッコに乗ろう!
電流が磁界を生み、磁界が電流を生む。
そして、電流と磁界がいっしょになって力を生み出します。 そんな不思議な力を利用して、リニアモーターカーは前へと進みます。
地下鉄などに使われている鉄輪式リニアモーターカーの力をぜひ体感してください。
そして、電流と磁界がいっしょになって力を生み出します。 そんな不思議な力を利用して、リニアモーターカーは前へと進みます。
地下鉄などに使われている鉄輪式リニアモーターカーの力をぜひ体感してください。
藤本・清水・藤田・永井研究室①
電池がないのに走り続けるミニ四駆
電池がないのに走り続ける不思議なミニ四駆!
誰でもわかりやすく走行中ワイヤレス給電の世界を体験できます!
近い未来にはあなたの街にも同じ原理で電気自動車が走っているかもしれません。
誰でもわかりやすく走行中ワイヤレス給電の世界を体験できます!
近い未来にはあなたの街にも同じ原理で電気自動車が走っているかもしれません。
藤本・清水・藤田・永井研究室②
空を自由に飛びたいな
雨にも負けず、風にも負けず、ドローンを飛ばそう! 今話題のドローンの世界を「制御」の目線で体験できます!
自由自在にどこまでも飛んでいける、そんな未来を見てみませんか?
自由自在にどこまでも飛んでいける、そんな未来を見てみませんか?
〈工学部2号館4F 241教室〉
電気系最大の教室では、なんと10もの研究室が最先端の研究を紹介してくれます!
相澤・山肩・松井研
新たなメディア技術を体験しよう!
相澤・山肩・松井研は画像・映像を軸にしたメディア技術に関して研究しています。
・360度映像を処理して動画マップ(いわば動画版GoogleStreetView)と、360度映像からのバーチャル空間の構築
・漫画画像中の吹き出しに対する話者推定
・食事画像認識技術でユーザを助け、栄養士とのコミュニケーションを支援する食事記録アプリ
・レシピによる食事記録アプリ
のデモンストレーションをご体験いただけます。
・360度映像を処理して動画マップ(いわば動画版GoogleStreetView)と、360度映像からのバーチャル空間の構築
・漫画画像中の吹き出しに対する話者推定
・食事画像認識技術でユーザを助け、栄養士とのコミュニケーションを支援する食事記録アプリ
・レシピによる食事記録アプリ
のデモンストレーションをご体験いただけます。
山崎研究室
近未来を感じる画像AIを体験してみよう!
山崎研究室は、画像、動画、音声、テキスト、SNS等の様々なデータを駆使し、人工知能に関する幅広い分野の研究をしています。
研究室展示では、研究成果の一部として・低解像度の画像を高解像度にして高臨場感化のデモをご紹介します。
研究室展示では、研究成果の一部として・低解像度の画像を高解像度にして高臨場感化のデモをご紹介します。
鶴岡研究室
AI技術の魅力、鶴岡研究室で解き明かそう!
鶴岡研究室の五月祭展示で、AI技術の面白さを紹介!コンピュータが自ら学び、行動を選択する方法、ゲームで頭脳戦を繰り広げる賢い対戦相手を作る技術、日常の文章や会話を理解し処理する仕組みを分かりやすく解説。
AIの驚くべき進化とその可能性を一緒に学び、楽しみましょう!
AIの驚くべき進化とその可能性を一緒に学び、楽しみましょう!
入江・門本研究室
先端のCPU、VR研究に触れてみよう!
入江門本研究室では、「コンピュータと人間の幸福な共存」を目指し、さまざ まなコンピュータシステムの研究を展開しています。
本展示では幅広い研究内容の中から、研究室で開発された新しいマイクロプロセッサに関する研究や、VR環境を利用したUIの研究をピックアップして紹介します。
本展示では幅広い研究内容の中から、研究室で開発された新しいマイクロプロセッサに関する研究や、VR環境を利用したUIの研究をピックアップして紹介します。
三田研究室
マイクロマシンを体験しよう
三田研究室では、自然に学びながらも、ただのコピーではない、この世にまだ存在しないような機能を持つ微小デバイス(MEMS)を研究しています。
時にはウイルスの大きさ程度の微小な世界で戦っている我々ですが、今回は、髪の太さ程度の大きさのデバイスに電気をかけて振動する様子を展示します。
目を凝らしてご覧ください。
時にはウイルスの大きさ程度の微小な世界で戦っている我々ですが、今回は、髪の太さ程度の大きさのデバイスに電気をかけて振動する様子を展示します。
目を凝らしてご覧ください。